ブログ
もうすぐ?いや、まだまだ
2023年9月23日
本日9月23日は、秋分の日ご先祖様を敬い、亡くなった人をしのぶ日ということですが、同時に2023年もあと100日という日でもあるようです
9月も下旬に差し掛かりましたが、暑さは変わらず秋という季節が行方不明になっています
それでも残す100日を頑張って有意義に過ごしたいものです
明日のために・・・
2023年8月27日
今年もこの時期がやってまいりましたタイトルでお気づきの方もいらっしゃると思いますが、某チャリティー番組の今年のメインテーマを拝借致しました
今年も数々のドラマがありますが、そのいずれにも努力があり、想いがあり視聴者に深く響く番組です
私自身、明日の患者様のために今の自分に何が出来るか?また、今の自分に何が足りなくて、何が必要なのか?改めて考えさせられます
それらを踏まえて、気を引き締め、午後の診療も頑張ります✨
今どきの若者は・・・
2023年7月11日
本日当院は休診日となっておりますが、3歳児歯科検診のため、保健センターにお邪魔致しました我々が子どもの頃と比べて、今どきのお子様はフッ素による歯質強化、虫歯にならないようにする親御様の意識がとても高く、素晴らしい環境となってきています
しかしそれでも虫歯になってしまう子も少ないながらもいらっしゃいます😢
永久歯と比較し、乳歯は未成熟ということもあり、1度虫歯になると、その進行速度は非常に速いものです
それ故に予防がとても大事ということであり、今虫歯でなくてもその状態を維持出来るようにするためにも、歯科医院での定期的なクリーニングは必要なものとお考えください
当院でもお子様のクリーニングは対応しております
お気軽にお声掛けください
七夕の贈り物🎋
2023年7月7日
本日は七夕ということで、皆様短冊にどのような願いを書くのでしょうか?そんな折、当院受診中の患者様から素敵なプレゼントをいただきました
患者様はプロの洋画家さんで、藤枝ではお馴染みの蓮華寺公園をお描きになられた絵🖼️です
なるべく受付等目立つ所に飾りたいのですが、当院日差しが非常に強い立地であり、折角の素晴らしい絵が日焼けしてしまうのは忍びないため、これから飾る場所の選定をしていきたいと思います
皆様どうぞご覧ください✨

相変わらず💧
2023年6月21日
本日6月21日は2023年の夏至にあたる日だそうです
1年で最も昼が長い日とのことですが、梅雨の時期のため当院から見える空も下記の写真のように曇っており実感としてはやや薄いと言えます
とはいえそこから半月ほどで小暑になり、暑さが増してくる時期となるため体調を崩される方もいらっしゃると思います
当院でも既に体調不良のため予約の変更をされる方もちらほらいらっしゃる状況です
皆様体調管理には十分にお気をつけください✨
ホームページのトップページにも記載がございますが、当院は立地の関係で受付・待合室の日差しが強く、相変わらず日中はブラインドを下げている状況ですが、体調不良で休診になっているわけではなく通常通り診療をしておりますので、ご心配なさらずご来院ください😊🪥🦷
どれが良いの?
2023年5月26日
5月に入りコロナが5類になり、当院にも久しぶりの検診をご希望されお越しくださる方が増えております
その際、歯ブラシ🪥はいつも何となく選んでしまっているんですが、どれが良いんですか?とお尋ねになる方が多くいらっしゃいます
実のところ、これにつきましては一概に「これがおすすめです」とは言い切れないところが実情です
それというのも、虫歯のリスクが高い方に、歯周病の予防管理に特化した歯ブラシをおすすめしても、あまりその方のお口の中の状況にそぐわないですし、その逆もまた然りといえます
お口の中は人それぞれ千差万別です
その方にあった歯ブラシ、磨き方、補助用品というものがございます
もし、自分は今これを使ってこんなふうにお口の中をケアしているけどそれで良いのかなぁ?等疑問に思うことがございましたら、その方それぞれのケアの方法、歯ブラシ等お答え致しますのでお気軽にお声かけください🦷
転換期?
2023年4月14日
4月、新年度になり2週間となりました
この時期は、引っ越し、転勤、進学を機会にと新規の患者様に多くご来院いただけております
今年は3月からマスク着用を個人の判断で、5月からはコロナが5類に移行予定と、徐々に顔の見える生活に戻りつつあるためか、例年以上に多くの患者様がご来院くださいます
なかでもホワイトニングをご希望される方が多くいらっしゃいます
当院でもホワイトニングの取り扱っておりますが、施行にあたり検査等必要な処置もあるため、ご質問・ご興味・ご希望等ございましたらお気軽にスタッフまでお声かけください
ふたりならんで♫
2023年3月3日
今日はひな祭りです女子の健やかな成長を祈る行事ということで、雛壇を出したり、菱餅や雛あられを用意したりと各地で賑やかな場面もあるかと思います
当院にもたくさんのお子様がいらっしゃっいますが、この子達がこれからどう成長していくのか、口腔内を通して見守ることが出来るのも歯科医院としての楽しみの一つと言えるかと思います✨
写真は当院受付に飾られているスタッフ謹製のお内裏様とお雛様です
ふたり並んで澄ましています♪

今日は祝日ですが
2023年2月23日
今日は天皇誕生日ということで祝日ですが、昭和・平成を生きてきた自分としては天皇誕生日は12月23日というイメージが強く、令和になって5年目になりますがまだ少し違和感があります昭和は遠くなりにけり、何となくそのように感じるのは自分も年を重ねてきたということでしょう
重ねた年齢に反比例し順応力・適応力は磨耗し、世の中の技術は研ぎ澄まされていくものかもしれませんが、まだまだ出来ること・やりたいことはたくさんありますので、これからも精進してまいります
ニューフェイス‼️
2023年1月17日
本日、新たに診療室を増設致しました
これまでと少し変わったお部屋とユニットとなっております
近日稼働予定となっておりますが、それに伴いまして新しい診療室にご案内の際は、これまでの順路とは少し異なりますのでご了承ください
これまでご来院の皆様も、これから新たにご来院の皆様も、今後ともスタッフ一同お力になれるようお待ちしております